すでに猫のオーナーだという人や、これから猫のオーナーになる人なら、キャットタワーやキャットウォークの購入を一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
どうせ買うなら、部屋のインテリアに合うおしゃれな物や、猫達のことを考え、素材や構造にこだわった物を、と考える人も多いのでは?
あるいは、いっそDIYしてみようと考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな方々の参考になるように、ちょっとオシャレな海外のキャットタワー&キャットウォークをご紹介します。
米国の森を感じるキャットタワー「猫のツリーハウス」
こちらはメイド・イン・アメリカ。全てハンドメイドで作られた「猫のツリーハウス」という夢いっぱいのキャットタワーです。葉っぱの部分も全て本物なのだとか。本物の木の質感を愛猫に感じてもらいたいというオーナー様にぴったりの品です。スモールタイプで約$700(送料別)と少々お高めですが、こだわりたいオーナーなら値段なんて関係ないですね。
詳しくはこちら
アメリカ発「キャタストロフィック・クリーエーションズ」(Catastrophic Creations)のキャットウォーク
こちらもアメリカのおしゃれなキャットウォーク。いくつかのパーツを組み合わせて設置できるので、自分好みにカスタマイズできるようです。
ただし、ワイルドに壁に穴を開けて固定するタイプなので、ちょっと壁に穴を開けるのがNGな人は、今話題のディアウォールを何本か設置するといいかもしれませんね。
均等間隔に壁に設置できる仕様になっているようなので扱いやすそうです。ただし、小さなパーツでも$74〜(送料別)と、やはり少々お高め。吊り橋の色を選ぶことができるので、お部屋のインテリアに合わせて、おしゃれに設置できそうです。
詳しくはこちら
ドイツのおしゃれキャットウォーク「キャット・クライミング・ファーニチャー」
https://www.instagram.com/p/BNKGp-shqsA/?taken-by=goldtatze&hl=ja
こちらも、壁に穴あけが必要なタイプ。天井に固定できるハンモック付きのパーツもあり、猫の大きさや行動範囲に合わせて自由に設置できるようになっています。
木の素材から設計、テストに至るまで、こだわりを追求して作られているためか、一番お安いパーツでも€79.95〜と、これまた少々お高め。
ディアウォールを使って設置する場合は、壁となる厚めの板も打ち付けた方がよいかもしれませんね。
詳しくはこちら
オランダ生まれ吊るすタイプのキャットタワー「キャッツ・トラピーズ」
こちらは最近少し話題になり、国内のECサイトでも購入できるようになった吊るすタイプのキャットタワー。天井から吊るすので、しっかりと天井に固定するために穴をあける必要がありますが見た目もおしゃれなので、もふねこ編集部も気になっています。
価格も¥4,320〜とお手頃ですね。(2017年1月現在)
海外の公式サイトはこちら