1. HOME
  2. ひと目線レポート
  3. 「ひと目で心を奪う」— オッドアイの猫に宿る不思議な魅力
どこかを見つめるオッドアイの白猫

「ひと目で心を奪う」— オッドアイの猫に宿る不思議な魅力

投稿者:もふねこ編集部

猫の食事用マット パウ・マット OMOCHI 猫の食事用マット

猫の瞳は、それだけで美しいものです。でも、もし左右の目の色が違っていたら…?
その不思議なまなざしに、思わず吸い込まれてしまったことはありませんか?

「オッドアイ」と呼ばれるその特別な瞳。まるで宝石をふたつちりばめたような目に、心を奪われた人は少なくないでしょう。
今回はそんなオッドアイの猫たちの魅力と、その背景にある“ちょっとした科学と神話”を、やさしく紐解いていきます。

オッドアイってなに?— 異なる色のまなざし

オッドアイの猫のドアップ

「オッドアイ」とは、左右で色の異なる瞳をもつ猫のことをいいます。
たとえば、右目がブルーで左目がアンバー(琥珀色)など、組み合わせはさまざま。

オッド(Odd)=「変わった」、アイ(Eye)=「目」から名づけられていますが、決して“異常”という意味ではありません。
むしろ、その希少性と神秘的な印象から「幸運を呼ぶ目」とも言われているんです。

どうして目の色が違うの?— 遺伝とメラニンの関係

オッドアイの理由は、遺伝子と色素の量にあります。
猫の瞳の色は、虹彩に含まれるメラニン色素の量によって決まるのですが——

  • ブルーの目:メラニンが少ない
  • アンバーやグリーンの目:メラニンが多い

オッドアイの猫は、片方の目にだけメラニンが少なく、もう一方には多いという状態なんですね。
これは生まれつきのもので、成長してから変わることはほとんどありません。

白猫や白っぽい毛色の猫に多く見られるのも、メラニンの関係によるものです。

実は「片耳の聴こえ」に関係していることも

ここでひとつ、あまり知られていないけれど大切なことを。

オッドアイの白猫の中には、片方の耳が聞こえにくい子がいることがあります。
これは、「白色遺伝子(W遺伝子)」と呼ばれるものが、聴覚にも影響を及ぼす場合があるからです。

といっても、すべてのオッドアイ猫に当てはまるわけではありません。
片耳が聞こえにくくても、本人(猫)にとってはまったく普通のことのように過ごしている子も多いです。

オッドアイの猫と暮らすときは、少しだけ注意深く観察してあげると安心ですね。

どんな猫種に多いの?— オッドアイの“顔ぶれ”

オッドアイの白猫

オッドアイはどの猫にも見られるわけではありません。
比較的よく見られるのは、以下のような猫種です。

  • ターキッシュアンゴラ
    繊細でふわふわの長毛、そして透き通るようなオッドアイが魅力。
  • 日本猫(白猫)
    実は、日本では白猫のオッドアイがとても縁起がいいとされているんです。
  • ペルシャやエキゾチックショートヘア
    モフモフ系の猫にも、オッドアイの子が生まれることがあります。

もちろん、ミックス猫(雑種)の中にも、偶然オッドアイの子が現れることがあります。
その“特別感”は、まさに天からの贈りものかもしれません。

世界の神話とオッドアイ — 幸運の象徴だった?

オッドアイの猫は、古くから神秘的な存在とされてきました。

たとえばトルコでは、オッドアイのターキッシュアンゴラは国宝級の猫として扱われており、かつてはモスクで神聖な存在として大切にされていたそうです。

日本でも、オッドアイの白猫は「福を招く猫」として縁起がよいとされ、特に右目が金色・左目が青い猫は「金運」と「健康」の象徴だという地域もあります。

こうした文化の中で、オッドアイはただ美しいだけでなく、人々の願いを託される存在でもあったのです。

こちらを見つめるオッドアイの猫

写真に残したくなる理由

オッドアイの猫と暮らしている方の多くが口をそろえて言います。

写真でうまく伝わらないんです、あの魅力が

たしかに、ブルーとゴールドのコントラストは肉眼で見ると息をのむほどですが、カメラではなかなか伝わりづらいもの。
だからこそ、日々の暮らしのなかで何気ない瞬間を大切に撮っておくことがいちばんかもしれません。

ときには自然光の窓辺で、そっとシャッターを。
その何気ない1枚が、あとから宝物のような思い出になることもあります。

まとめ:その瞳は、世界にひとつだけ

目を輝かせてこちらを見つめるオッドアイの白猫

オッドアイの猫は、確かに珍しい存在です。
でもその魅力は「希少だから」ということだけではありません。

左右の目が違うからこそ、より深く、より豊かに世界を見ているように感じられる——。
そんなふうに感じてしまうのは、わたしたち人間のほうなのかもしれません。

もしあなたのそばにオッドアイの猫がいたら、その瞳を見つめてみてください。
きっと、言葉では言い表せないほどの「想い」を、静かに届けてくれるはずです。